大柳生~加茂~和束 練習
この冬一番の冬将軍到来で、降雪はないものの、朝から、
西の風が強いし、気温も低く、出発を躊躇してたけど、
諦めも含め、しっかり防寒し、9:45には出発準備完了!

今日は、イヤーウォーマーに冬用グローブ、上下ウィンドブレークウェア、
シューズカバーまで装着し、ほぼ真冬バージョンに近い装備ですわ!(^_^)
西の風が強いし、気温も低く、出発を躊躇してたけど、
諦めも含め、しっかり防寒し、9:45には出発準備完了!

今日は、イヤーウォーマーに冬用グローブ、上下ウィンドブレークウェア、
シューズカバーまで装着し、ほぼ真冬バージョンに近い装備ですわ!(^_^)
市街地から、西風に悩まされながらR25を西に走り、
25分ほどで奈良県へ・・・

月ヶ瀬温泉へのちょっとした坂登りで、身体は温まり・・・

月ヶ瀬橋へのダウンヒル途中で、ちょっと停まって一枚!(^_^

名張川を渡って、右折し、左岸を西に走る!

丁度、山が物陰になり、向かい風が緩くて走りやすい!
この先からは、左折して桃香野の激坂へ・・・

3km走って、170mほど登らせてくれます・・・(^▽^;)

風の影響はないんで、助かるんですけど・・・結構しんどい・・・(^^;)

その後は、r4を西に走り、柳生町まで来て、R369を直進!

2回ほど登り返して、大柳生町地先・・・エエ天気やけど寒い!(>_<)

ここで、右折して須川方面へ・・・

須川ダム横から右折して、r33を登ってr47へ・・・(;^_^A

京都府に入り、岩船寺方面へ右折します。

岩船寺前、通過~~

岩船寺前から6km、210mのダウンヒルして、
JR加茂駅方面へ・・・

11:50、加茂駅前のコンビニに到着!!
7時前に朝食摂ってから、何も食べてなかったので、
ホンマ、腹減った~~!!(^_^)

で、今夜は時間切れ~~!
続きはまた、明日?ってことでお願いします!m(__)m
25分ほどで奈良県へ・・・

月ヶ瀬温泉へのちょっとした坂登りで、身体は温まり・・・

月ヶ瀬橋へのダウンヒル途中で、ちょっと停まって一枚!(^_^

名張川を渡って、右折し、左岸を西に走る!

丁度、山が物陰になり、向かい風が緩くて走りやすい!
この先からは、左折して桃香野の激坂へ・・・

3km走って、170mほど登らせてくれます・・・(^▽^;)

風の影響はないんで、助かるんですけど・・・結構しんどい・・・(^^;)

その後は、r4を西に走り、柳生町まで来て、R369を直進!

2回ほど登り返して、大柳生町地先・・・エエ天気やけど寒い!(>_<)

ここで、右折して須川方面へ・・・

須川ダム横から右折して、r33を登ってr47へ・・・(;^_^A

京都府に入り、岩船寺方面へ右折します。

岩船寺前、通過~~

岩船寺前から6km、210mのダウンヒルして、
JR加茂駅方面へ・・・

11:50、加茂駅前のコンビニに到着!!
7時前に朝食摂ってから、何も食べてなかったので、
ホンマ、腹減った~~!!(^_^)

で、今夜は時間切れ~~!
続きはまた、明日?ってことでお願いします!m(__)m
- 関連記事
-
-
大柳生~加茂~和束 練習 後編 2018/12/10
-
大柳生~加茂~和束 練習 2018/12/09
-
「スズカ8時間エンデューロ応援練習」をトレースしてみた 2018/12/07
-

にほんブログ村
コメント
コメントの投稿